身体にいいこと大好き!私が納豆麹を食べる理由

麹


私の一日は”納豆麹”から始まります
毎朝必ず食べているんですが
ストックがなくなってきたので仕込むことに
友人に教えてもらってから10年近くずっと食べ続けています

ちゅんちゅん
ちゅんちゅん

美容と健康にいいことは何でも試したくなる私です

卵黄をのせた納豆麹
納豆麴

ジャジャーンこちらが納豆麹です♪
何故食べ続けているのか・・・。
なんか身体に良さそうだから・・・。
発酵食品だし、昆布だし、ニンジンだし・・・。
ぼやっとしてますが絶対的な自信がないとこんなに長く食べ続けないですよね
そうなんですそれぞれの食材に絶対食べたい!という理由があるんです

納豆麹を食べるメリット

納豆麹には麹菌と納豆菌の両方の生きてる菌が含まれています
他にも食べるといい事が沢山あります
今回は食材別にみていきたいと思います

米麹効果

米麹は健康にいいことばかりです
身体にいい影響を与える多くの酵素が含まれています
酵素?一般的に良く耳にはしますが何?いい物なんだろうけど何?

酵素はタンパク質の一種で私たちが生きていく上で欠かせないもの、健康で若々しくあるために必要なものです


近所から取れたての野菜をいただくと決まって母が
「新鮮な野菜は酵素が沢山あるから早く食べないとね」
と言っていたのをふと思い出しました

この酵素は体内にも存在していて”代謝酵素” ”消化酵素“と呼ばれています
それと食事によって摂れる ”食物酵素”です


代謝酵素は吸収された栄養を体の細胞に届けて古い細胞を新しい細胞に生まれ変わらせたり、新陳代謝を潤滑にして体の悪い部分に働きかけ自然治癒力や免疫力を高めたりと、重要な役割があります

消化酵素は消化を助け、消火器内で分泌される酵素で食欲を増進させていく酵素になります。


どちらも大事!
生きていくうえで大事な酵素!
しかし!!
なんと加齢、ストレス、寝不足、喫煙、不規則な食事、等々で減少してしまうのです
だから食物酵素を摂って体内の酵素を補って行く必要があるんですね

麹には腸内環境を整える善玉菌とか腸内環境が整うと美肌にいいとかアンチエイジングとか分かりやすい言葉でいうとこれらのことになるのですが、全ては体内の酵素を補う事と繋がっていて私が毎日麹を食べている大きな理由です

納豆効果

納豆菌は胃酸に強い性質を持っているので胃酸で死滅することなく大腸まで届く
これは有名ですよね

よく市販のヨーグルトのパッケージにも書いてあります
生きたまま腸まで届く!とか
ついついその言葉につられて購入してしまいますが
毎朝納豆菌を摂取しているのでもしかしたら毎日食べてるヨーグルトも要らないのかもしれませんね

他にも納豆に含まれているナットウキナーゼは血流を改善し美肌に繋がるとか・・・。
改善というだけでは中々つたわりにくいかもしれませんが
ナットウキナーゼには血栓を溶かす効果があるんです
我が家のおじいちゃん軽い脳梗塞になり血液サラサラになる薬を飲んでますが、お医者さんに納豆は禁止されています
サラサラになり過ぎてしまうらしいです
切り傷なんかしたら大変血が止まりません
ナットウキナーゼの効果は6~8時間持続するので血栓予防ならば本当は夜食べるといいんですけどね
他にも骨粗しょう症の予防だったり糖尿病の予防だったりいいこと尽くしですが
中でも私が一番摂取したいのはポリアミンです
ポリアミンは細胞の新陳代謝を正常に行うために必要なもので、新生児の細胞ではポリアミンの合成が活発に行われているそうです
新生児に限らずポリアミンは人間の体内で合成されるものですが、悲しいことに、これもまた加齢に伴い作られにくくなって減少してしまうんです
新生児のようなお肌になりたいとかそんな贅沢いいませんが
摂取し続けることで肌のハリを感じやすくなりアンチエイジングに効果大ということが確認されているので
”美肌効果”に繋がります

昆布効果

昆布は海のミネラルと呼ばれるほどでビタミン、カルシウムが豊富です
前にテレビで血管年齢の特集が放映されていたのですが毎日昆布をかかさず食べている昆布漁師さんの血管年齢が10歳以上も若かったんです
驚くことに昆布漁師さんの奥様まで!
それはもう食べない理由が見つかりません


海のミネラルの中には肌や骨、毛髪、爪の健康に欠かせないコラーゲンの再生を促すシリカというミネラルがあります。シリカは他にも血液の温度を保持したり細胞膜の弾力を維持したり血管の健康維持をしたりと老けない身体を作る大事なミネラルになんです


人参効果

人参には抗酸化作用のあるβカロチンやビタミンCが含まれていますので、日焼けやシミを予防し肌をきれいにする効果の他にカリウムによって体内の余計な塩分を輩出する働きもあります
カロリーも比較的低く栄養バランスもいいので積極的に摂りたい野菜の1つです

イリゴマ効果

ゴマもビタミンE、セサミン、カルシウム、鉄分、タンパク質、食物繊維など栄養価は高いです
食べ始めた当初はイリゴマも混ぜていましたが、ゴマはスリごまのが吸収率がいいということで食べる時にスリごまを混ぜ込んで食べることにしました
香ばしくて味も美味しくなります

納豆麹の作り方

材料

米麹・・・ 200g
納豆・・・ 6パック(好みで増やされてもいいかと思います)
人参・・・ 100g(いつもこれ以上いれてしまいます)
昆布・・・ 習ったのは塩昆布25gでしたが沢山食べたいので乾燥昆布を結構入れますお好みで
ゴマ・・・ 50g入れてましたが今は食べる時にすりごまをかけて食べてます
醤油・・・ 150cc
みりん・・・100cc
酒・・・ 50cc

作り方

  1. 鍋に調味料を入れてひと煮立ちさせる
  2. 乾燥昆布をタッパー等で戻して刻む
袋に入った早煮昆布
今回はこちらの昆布使用
水に浸した乾燥昆布
これの4倍くらい入ってました写真を撮るのが遅かったです(汗)
水で戻して刻んだ昆布
半日ほど戻したものを刻みます

3.人参も千切りして昆布と共に調味料の入ったお鍋に入れる

人参の千切り
鍋に入った千切りした昆布と人参
昆布は少しだけグツグツ煮てあります

4.麹と納豆は菌が死んでしまうのでお鍋の温度が下がってから入れていきます

鍋に入った米麹
納豆と納豆麹
納豆麹が完成したところ
完成です

まとめ

・私は翌日には食べ始めますが2~3日置いた方が麹が膨らんで食べやすいと思います
・保存は冷蔵庫で1ヶ月です
・毎日大さじ2杯位食べていますので1ヶ月前になくなったりします
・保存期日を長くするために少し濃いめの味付けになっていますがお好みで調節してみてください
・食べ方としては私は卵黄を混ぜて食べています(卵と一緒に食べられるときは白身は省いてください
白身の成分が納豆の栄養成分を下げてしまいます)

お豆腐にのせたり、ごはんにのせて食べていただいても美味しいですよ

健康志向の方が増えてきてサプリメントの売り上げも昔に比べると伸びてきているそうです
サプリメントもいいですが、毎日の食事に納豆麹を取り入れて手軽に健康ライフ、アンチエイジングにとりくんでみてはいかがでしょうか

ちゅんちゅん
ちゅんちゅん

お陰様で10年以上風邪ひとつひかなくなりました

ビー助
ビー助

そんなこと言ってると風邪ひく!

ちゅんちゅん
ちゅんちゅん

大丈夫です何回言っても私風邪ひかないので

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA